



Q.何になりたくて入学した?
英語にも興味がありましたが、もともと絵を描くのが好きだったのでデザインに挑戦してみようと思いました。
Q.なぜハマミ(浜松未来総合専門学校)にしたの?
圧倒的に雰囲気です!オープンキャンパスに参加したときにハマミが一番自分の感覚にフィットしました。

Q.学校に毎日欠かさず持っていくものは?
デザイン系の本を持ち歩いています。
Q.この学校に入ってよかったと思うことは?
自由度が高くいろいろなことができるので、自分が何が得意で何が苦手なのかを把握できるし、自分のやりたいことを見つけられるところです。先生に質問しやすい雰囲気なのも良いと思います。
Q.今までで楽しかった・印象に残っている授業は?
国際的なポスターコンテストに作品を応募する授業です。新しいアイデアを出し、想像したり発想を膨らませるのが好きでした。
Q.ディレクターとデザイナー、どっちをやるのが好き?
現時点では手を動かせるデザイナーをやる方が好きです。3年生のディレクションの授業で、ディレクターをしたときは人に指示してデザインしてもらう大変さを感じました。

Q.休日は何してる?
体力がある日は地元の美術館に行ったり、友達とカフェに行ったりしています。
Q.バイトは何してる?
カフェの店員をやっています。シフトは週に2・3回入れていて、24時に終わるので大変です。遅いと24時30分になることもあります。一番忙しいときは16時30分に学校が終わって18時に帰宅し、そこからご飯を食べたりお風呂に入ったり諸々済ませて、19時55分までにはバイト先に着くようなスケジュールです。
Q.ファッションのこだわりは?
身長をカバーするファッションを意識しています。シンプルめで他の服と合わせやすいものを選ぶことが多いです。合わせやすいので、色は黒が好きです。柄ものより無地が好きです。学校と休日で着る服の系統を変えたりはしないです。

Q.入試方法は?
一般入試です。特に学力面的なことで勉強はしてないのですが、入学前からデザインに関する本を読んでいたのは役立ちました。
Q.今後入学する人に向けて
自分からやりたいといえば全力で応援してくれる学校です。目標をもって積極的に動いていきましょう。

クラスの人間関係も穏やかで先生との距離も近いので、デザインに関することだけではなく、将来の進路についての相談もしやすいです。全体の雰囲気としては伸び伸びとしていてアットホームな学校ですので、居心地が良いです。とてもいい学校だと思います。